こんにちは。COOK & DINE HAYAMA・鉄鍋伝道師の山口です。
新企画「無人島へフライパンを一つだけ持ち込むとしたら・・・。AOM(アオム)一択!」
第7回目の料理は「ビーフステーキ」です。
使用するのはもちろん...(続きを読む)
AOM(アオム)フライパン
-
【無人島へはAOM(アオム)一択!】(6)すきやき風牛肉の玉子とじ
こんにちは。COOK & DINE HAYAMA・鉄鍋伝道師の山口です。 新企画「無人島へフライパンを一つだけ持ち込むとしたら・・・。AOM(アオム)一択!」...(続きを読む) -
【無人島へはAOM(アオム)一択!】(5)ポークジンジャーステーキ
こんにちは。COOK & DINE HAYAMA・鉄鍋伝道師の山口です。 新企画「無人島へフライパンを一つだけ持ち込むとしたら・・・。AOM(アオム)一択!」...(続きを読む) -
【無人島へはAOM(アオム)一択!】(4)肉もやし炒め
こんにちは。COOK & DINE HAYAMA・鉄鍋伝道師の山口です。 新企画「無人島へフライパンを一つだけ持ち込むとしたら・・・。AOM(アオム)一択!」...(続きを読む) -
【無人島へはAOM(アオム)一択!】(2)牛肉と茄子の八丁味噌炒め
こんにちは。COOK & DINE HAYAMA・鉄鍋伝道師の山口です。 新企画「無人島へフライパンを一つだけ持ち込むとしたら・・・。AOM(アオム)一択!」...(続きを読む) -
【無人島へはAOM(アオム)一択!】(1)ビーフハンバーグ
こんにちは。COOK & DINE HAYAMA・鉄鍋伝道師の山口です。 新企画「無人島へフライパンを一つだけ持ち込むとしたら・・・。AOM(アオム)一択!」...(続きを読む) -
【無人島へはAOM(アオム)一択!】(3)焼きナス
こんにちは。COOK & DINE HAYAMA・鉄鍋伝道師の山口です。 新企画「無人島へフライパンを一つだけ持ち込むとしたら・・・。AOM(アオム)一択!」...(続きを読む) -
粉もんパンなら、分厚い肉も楽勝!
こんにちは。COOK & DINE HAYAMA・鉄鍋伝道師の山口です。 当店のオリジナル鉄フライパンAOM(アオム)シリーズで、板厚4mmという分厚い鉄鍋「粉もんパン」。...(続きを読む) -
開業前夜祭の引出物に、aom20cmフライパン!
こんにちは。COOK & DINE HAYAMA 鉄鍋伝道師の山口です。 4/23(火)にグランドオープンした、名古屋の中日ビル。 その前日に、開業前夜祭が行われ、参加者が500名超の盛大な会となりました。...(続きを読む) -
ジャンボなナスもバッチリ焼けます♪
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v COOK & DINE HAYAMAのオリジナル鉄フライパンシリーズ AOM(アオム)。 その中で人...(続きを読む) -
粉もんパンで焼き茄子♪
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v COOK & DINE HAYAMAオリジナルの鉄フライパン AOM(アオム)シリーズで、もっとも板厚の「粉もんパン」。 その名の通り、餃子やお好み焼きなどをむらなくキレイに焼き上げてくれます。 これで焼く茄子も最高にうまいんですよ。...(続きを読む) -
鉄鍋の黒い被膜を丈夫にするには?
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v 鉄鍋の黒い被膜を、剥がれずに定着させる方法をご紹介します。 こちらは愛用しているTEKKIN-P...(続きを読む) -
特別企画商品 AOM 片手粉もんパン20cm【10th アニバーサリー】
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v COOK & DINE HAYAMA本店 開店10周年記念アニバーサリー 特別企画商品!第一弾はこちら♪...(続きを読む) -
タコの卵
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v 先日は珍しいおすそ分けを頂きました。 佐島で揚がった真ダコの卵! こんな形してるんですね~。...(続きを読む) -
粉もんパンで「豚とあさりのアレンテージョ」
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 先月より販売を開始した、ポルトガルの万能調味料「マッサ」。 Massa de Pimento マッサ・デ・ピメントは、赤パプリカをペースト状にしたポルトガルの伝統的な調味料です。...(続きを読む)