たくさんスモークしたいときのウラ技!(中級者向け)
同じチップでスモークする場合は、こんな方法も!
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v
明日は第86回 手作りベーコン講座があります。
今回も満員御礼、誠にありがとうございます。
★過去の講座の様子はこちら
明日のベーコン講座で試食していただく分と、カフェでお召し上がり頂く分のチーズやうずら等を本日スモークしました。
なのでそれなりの量になるので、こんなウラ技を使います。
脚付きの網を使います。探すとなかなか見つからないんですよね、コレ。
京都の老舗・金網つじさんで購入した脚付きを使用。
この網の脚3つにWクリップをつけてから、ツヴィリングスモーカーの上にON。
それでこのような2段重ねが可能になります。
上段にカマンベールチーズとQBBチーズ。
下段には醤油とみりんで下味をつけたうずらの卵。
下段の反対側には、たらこも一緒に。
そしてスモーク。二段にすると煙の対流が若干悪くなるのでスモーク時間は通常なら10~15分ですが、プラス10分スモークしました。
こららのすべての食材には、チップはバーボンオークが適しているので全部一緒にスモークできます。
ただ、塩さばのスモークの場合もチップは同じバーボンオークを使うのですが、さばは脂が滴り落ちて他の食材にもサバ臭が付いてしまいます。
なので、このスモークの後に単品で塩さばをスモークしました。
こんなウラ技を使わなくても、もっと簡単にたっぷりできるスモーカー、欲しくないですか??? しかもカッコイイやつ!! ふふふ。
VIVA! 手作りスモーク!