こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v
3/18(土)、第16回 鉄鍋超入門講座を開催いたしました。
※ 鉄鍋超入門講座の詳細は こちら...(続きを読む)
2023年
-
鉄瓶職人、来店中。
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v 本日、横浜ベイサイド店に鉄瓶職人が来店中です。 盛岡の虎山(こざん)工房・山田 真(しん)さん。鉄瓶を作る型や型押しの道具なども持参いただきましたので、詳しい作り方も教えてくれます♪...(続きを読む) -
いよいよ明日から!「ナチュラルウッド&クラフトフェア」
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 明日から2日間、木の無垢のぬくもりを活かしたキッチンアイテム、テーブルウェアや世界各地の伝統工芸品など、普段定番では扱っていないウッド製品、クラフト製品のフェアを開催いたします。 トルコの鍋敷き、リトアニアの伝統工芸...(続きを読む) -
特注の鮫皮おろし、出来ました♪
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v わさびをおろすための鮫皮おろし【COOK & DINE HAYAMA オリジナル】が入荷しました。 木製の本体を、通常はヒノキを使用しているところを欅(ケヤキ)で作り、ロゴマークを入れました。...(続きを読む) -
粉もんパンで焼き茄子♪
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v COOK & DINE HAYAMAオリジナルの鉄フライパン AOM(アオム)シリーズで、もっとも板厚の「粉もんパン」。 その名の通り、餃子やお好み焼きなどをむらなくキレイに焼き上げてくれます。 これで焼く茄子も最高にうまいんですよ。...(続きを読む) -
【予告】ナチュラルウッド&クラフトフェア
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 木の無垢のぬくもりを活かしたキッチンアイテム、テーブルウェアや世界各地の伝統工芸品など、普段定番では扱っていないウッド製品、クラフト製品のフェアを2日間限定で開催いたします。 カッティングボード類のほか、...(続きを読む) -
鉄瓶職人、横浜ベイサイド店に来たる。
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 3/25(土)、横浜ベイサイド店に鉄瓶職人が来店致します。 COOK & DINE HAYAMA 葉山本店の開店以来、上質な鉄瓶を納めていただいている、岩手県盛岡市の「虎山(こざん)工房」さんの鉄瓶職人さんです。 葉山本店開店10周年記念の特別企画品 「オリジナル カスタム鉄瓶CD-10(1.3L)」は、虎山工房さんに作っていただいています。...(続きを読む) -
チークウッドの切り株!
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v インドネシアのチーク材の切り株を彫り込んで作った、インパクトあるウッド製品がこちら! いずれもインドネシア政府が伐採を許可した証明書がついています。 以前買われたお客様は、これをワインクー...(続きを読む) -
横浜ベイサイド店が優秀賞を頂きました。
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 当店が出店している三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドにて、昨年2022年度の優秀店舗を表彰する...(続きを読む) -
しっとり・ジューシー感が別次元。
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v 昨年末より販売を開始しました、COOK & DINE HAYAMAオリジナルスモーカー・CUYURI(くゆり)。...(続きを読む) -
グリルパンで海老の塩焼き
こんにちは。鉄鍋伝道師の山口です。(^o^)v 最近量販店でよく見かける、アルゼンチン赤えびをグリルパンで焼いてみました。 食べるときは殻は剥いてしまうので塩をしっかり目に振り、ガッツリと予熱したグリルパンにON。...(続きを読む) -
手作りベーコン入りオムレツ
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 手作りベーコン入りオムレツは、定期的に無性に食べたくなるのでよく作ってます。 今回はLODGE 10インチシェフスキレットを使用。 定番の10・1/4インチスキレットに比べて本体が若干薄手で、側面の立ち上がりがなだらかでオムレツは作りやすいですね。...(続きを読む) -
本日の珍客
本日の珍客。(横浜ベイサイド店) マイクロミニブタの、 ポルコちゃん。 メス、6ヶ月。 かわゆーい! -
スペイン・サンセバスチャン風あさりのワイン蒸し
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 豚バラ肉に塩と胡椒だけで作る無添加の手作りベーコンをさっと炒め、そこにあさりを入れてワイン蒸しに。ベーコンにあさり?!と驚きますが、これが合うんです♪ ポルトガルの豚肉とあさりを合わせた「...(続きを読む) -
鉄瓶の袋鉉(ふくろつる)
こんにちは。 鉄鍋伝道師の山口です。(^_^)v 鉄瓶の鉉は一般的には無垢鉉(むくつる)という、鉄棒を真っ赤に熱して成型したものが使われますが、ちょっと高価な鉄瓶になりますと、袋鉉(ふくろつる)が使われます。...(続きを読む)