初めて自分で包丁を砥ぐなら。
こんにちは。鉄鍋伝道師 山口です。(^_^)v
店頭でも包丁の砥ぎについてよく尋ねられます。
ユーチューブや各種webサイトでも詳しく砥ぎ方を解説されているので
そちらをご覧になって、まずはやってみることが大切です。
当然、最初から上手に砥げるはずがありません。そんな都合のいい話は
世の中ありません(笑)。
でも何度か砥いでいるうちにコツがつかめてきます。そうすると、包丁の
切れ味が驚くほど蘇り、「あ、そうそう、買ったときはこんな切れ味だったんだよな~」
と思い出します。
その砥ぐ行為がスグに切れ味に結果反映されるので、砥ぎ自体も楽しく
なってくるでしょう。
ただ、初めて砥ぐ場合は失敗のリスクも高いので、包丁を何本かお持ちで、
その中にふだんあまり使っていない廉価な包丁があればそれを練習台に
するのがいいかと思います。
自分が昔からよくやった失敗は砥ぐときに「包丁を寝かせすぎ」てしまうこと。
その方が鋭利な刃がつきますが、その加減がわからないので、刃先のみならず
包丁の下半分ぐらいまで砥ぎキズがついてしまうこと。
でも、それで刃がダメにはなりません。そのあとキチンと研げば一生使えますので
そんなに恐れなくてもいいかと(笑)
それでも不安な方は、これ を使ってみて下さい。ご要望が多いので仕入れました。
砥石に当たる包丁の角度を固定するホルダー 「スーパートゲール」。
ネーミングもパッケージも昭和感たっぷり(笑)。
これを包丁の背にハメれば、常に角度を一定に砥ぐことができます。
本体の白い部分がセラミックで出来ており、この部分が砥石に触れるので
本体が削れてしまうことはありません。
まずは砥ぎの第一歩はこういうものを活用するのもアリだと思います。